人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)

ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_18172478.jpg

ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_2243455.jpg

見た目:オレンジ色のかわいいきのこ。
傘のふちが、わりとひらひらしています。(幼菌のころはまるっこいです)
ヒダは白っぽく、柄はオレンジ色です。
時期:夏から秋にかけて生えはじめるとしばらくたくさん見かけます。
大きさ:傘の径1cm~5cmくらい、柄の長さも1cm~5cmくらいのものを見かけました。
食毒:食べられるきのこです。食べたことがあります。


ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22495746.jpg
2011.7.25
これはまだ幼菌のころです。これから生長して、傘のふちがひらひらになります。

ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_2250474.jpg
2011.7.26
少し生長したものもあります。小さなものは幼菌です。

ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22501193.jpg
2011.7.28
左端と右端のものの傘がひらひらしていますね。生長するとこんなかんじです。
また、右端のベニウスタケの上にある、濃いオレンジ色の点は、ベニウスタケのすごく幼菌です。
ここから大きくなります。

ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22501959.jpg
2011.7.28
この写真のような生えかたをしていることが特徴です。
ヒダは柄と、くっきり色が分かれています。

ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_2250256.jpg
2011.8.1
花みたいでかわいいベニウスタケ。
ベニウスタケは傘の中心に穴が開いているものも、よく見かけます。

ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22195653.jpg
2010.8.28
これは、2010年に見かけた大きめなベニウスタケです。
傘の径5cmくらいありました。とてもきれいに生えていました。
このベニウスタケをわたしは卵焼きにして食べてしまいました。
そんなに風味は強くなかったですが、くせがなく、少しちゃんときのこの味もしておいしかったです。

ベニウスタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_23365862.jpg
これがその卵焼きです。
ベニウスタケのオレンジ色がきれいに残り、色がきれいです。



去年はポツポツと、生えはじめたと思ったら、一気に20以上のベニウスタケが生えて、とてもうれしいきもちになりました。
食べられるきのこで、実際に食べもしましたが、小さめにこまこま生えていることが多いのできのこを味わう、というかんじにはあまりなりません。
たくさん採ってしまったらもったいないので、見て楽しんだほうがよさそうです。
ベニウスタケの仲間に、アンズタケという有名なきのこがあり、そちらはフランス料理につかわれるそうです。
アンズタケはなまえの通り、アンズの香りがするらしいです。
アンズタケはベニウスタケより大きなきのこなので、味わいがいがあるだろうな、と思います。
形は似ていますが、ベニウスタケはオレンジ色で小さめ、アンズタケは黄色で大き目です。
最初は、このベニウスタケのことをアンズタケではないかと思っていました。

ベニウスタケについて読んでくださりありがとうございます。
では。
by asa_blog | 2012-06-18 23:41 | 麻ブログにわかきのこ図鑑
<< ノウタケ (麻ブログにわかきの... すきなものバッジ >>