人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ホオズキタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)

ホオズキタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_18172478.jpg

ホオズキタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22211924.jpg

見た目:うねうねしたモンスターが木にくっついてる!そんな見た目のきのこです。
幼菌のころ黄色く、成熟菌は茶色です。
赤い部分があることもあるみたいです。
時期:夏~秋のようですが、わたしは夏に見かけました。
大きさ:3cm~6cmくらいのかたまりを見かけました。
食毒:よくわかりませんが、食不適のようです。


ホオズキタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22215254.jpg
2011.7.28
みなさまも、木にこんなものがくっついていたら驚かれることでしょう。
わたしはえっ!?と思いました。
きのこなのだろうとは思ったのですが、侵略者みたいです。
こっそり地球を侵略しにきたのではないか…とほんとうには思ってはいませんが、ふりで思いたくなるきのこでした。

ホオズキタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_2222467.jpg
2011.7.28
裏側を必死でのぞいてみました。
傘と柄、という構造のきのこではないようでした。
内部はゼリー状になっているらしいです。

ホオズキタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22222410.jpg
2011.7.28
遠目で見ると、こんなふうに木についていたのです。
なにかの生きものみたいです。

ホオズキタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22223864.jpg
2011.8.6
これは、最初の写真と同じもので、最初にみつけてから1週間以上たっていますが、あまり変わっていません。

ホオズキタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_22231529.jpg
2010.7.17
これは2011年にホオズキタケを見つけた場所の近くで2010年に見たものです。
まったく違うものじゃないか、と思われそうですが、図鑑で見た、ホオズキタケの幼菌の写真そのままだったのです。
幼菌の頃はこのように黄色い謎のかたまりです。



きのこはいろいろな見た目をしているので、新しい種類のものを発見すると、え、これもきのこ!と驚くことも多いです。
最近では図鑑の見過ぎで、あ!図鑑にのっていたやつだ!となることのほうが多くなりましたが、それでもじかに謎の物体を目にすると、驚きと喜びで興奮に包まれます。
このきのこも、大きな驚きとともにわたしの目にうつりました。

これも、子のう菌の仲間で、シイタケみたいな形のありふれたきのことは別の種類です。
この種類のきのこはきのこではないような形をしていることが多いのですが、これもまた不思議な見た目です。

目をつけたらRPGにでてくる敵のモンスターみたいです。そう思っていると、だんだん愛らしく見えてきませんか?
印象は人それぞれ、気持ち悪い、という方も多いのでしょうが、わたしにとっては山へ行きたい気持ちと理由がバージョンアップするような、そんなすてきな出会いでした。

ホオズキタケについて読んでくださってありがとうございます。
では。
by asa_blog | 2012-06-21 23:07 | 麻ブログにわかきのこ図鑑
<< ナヨタケ (麻ブログにわかきの... アマタケ (麻ブログにわかきの... >>