人気ブログランキング | 話題のタグを見る
古本の麻ショップ、ありがとうございました
こんにちは。

4月13、14日に、やながせで、やながせ一箱古本市というイベントが行われました。
わたしはそのイベントで、古本の麻ショップというお店を出しました。
今日は、そのようすをレポートします。

古本の麻ショップ、ありがとうございました_d0051963_19225853.jpg
これが、古本の麻ショップです!
まだこれは、2日目の準備途中の写真ですが。

1日目は、友だちに手伝ってもらって荷物を運び、どうしたものかしどろもどろしながら始めました。商売のようなことをするのは初めてのことだったので、さいしょはぜんぜんよくわからなかったのです。
それでも、なんとなく並べたり、並べ替えたりしているうちに、なんとなくまとまってきました。

昼過ぎくらいになると、人通りがどんどん多くなって、麻ショップにも来てくださるお客さんが増えました。
こんどはおつりや、本を入れるふくろにしどろもどろしましたが、それにもだんだん慣れてきました。

だんだんどんどん慣れていきました。でもまだまだです。


古本の麻ショップ、ありがとうございました_d0051963_19255257.jpg
2日目ともなると、慣れてきて、商売っ気を出しはじめました。おつりも、首から下げたいくつものふくろに分けて入れたりして、さくさくやりとりできるようになっていきました。
2日目も友だちが準備を手伝ってくれたり、店番をしてくれたり、店を盛り上げてくれたりして、とても助かりました。

ミニスティールパンを持っていって、お客さんに音色を楽しんでもらえるといいなと思ったのですが、たくさんの方がほしいと思ってくれたようで、非売品でがっかりさせてしまいました。でも、演奏をたくさんの方が楽しんでいってくださって、うれしかったです。


古本の麻ショップ、ありがとうございました_d0051963_192733.jpg
やながせグルメ、ツバメヤさんと、ミツバチ食堂さんのお弁当です。
とってもおいしかったです!!2日間とも、このお弁当を食べました。


じつは、麻ショップでは、バニーちゃんが店番してくれていました。
バニーちゃんの魅力で、お客さんをひきつけようという、麻ショップの戦略です。
古本の麻ショップ、ありがとうございました_d0051963_132135.jpg
ひとりめのバニーちゃんはスラっとしたびじんマネージャーでした。

古本の麻ショップ、ありがとうございました_d0051963_150156.jpg
ふたりめのバニーちゃんはくノ一出身の、キュート・マスコットガールでした。

ふたりのバニーちゃん、そしていろいろなお友だちの協力により、麻ショップは大盛況だったのです。

古本の麻ショップ、ありがとうございました_d0051963_1542647.jpg
なんと、わたしがむかしつくったけど今では何なのかよくわからない、用途不明の棒まで売れました。
これもお友だちたちのおかげです。
これを買ってくれたこは、この日たんじょうびだったのです!
にっしー、おたんじょうびおめでとうございました。


わたしが高校生の頃、やながせ(徹明町)のあたりに、SENSOR(センサ)というファッションビル?があり、当時すごく人気で、イベントがあれば、センサ前が人でびっしり埋め尽くされるくらいでした。
今では閉店してしまって、店舗だけそのまま残っていますが、今でもポスターで自分主義を主張していて、まだ生きているのです。
古本の麻ショップ、ありがとうございました_d0051963_223163.jpg


わたしは高1のころ、この、センサに友だちと通っていました。なぜなら、話すとなんだかすごく心地いい人が働いていたからです。なんだかすっごく話すのがたのしくて、友だちといつもだらだらしていました。なつかしいです。

そんな思い出の人気店舗、センサの向かいにわたしは今回、麻ショップを出店していました。
センサの向かいで商売できるにんげんに成長できたことを、たいへんうれしく思います。

古本の麻ショップ、ありがとうございました_d0051963_2221096.jpg
麻ショップを終えて、片づけをしました。また麻ショップがすぐできるように、片づけました。


とっても楽しかった2日間でした。考えていたよりもずっと楽しかったです。
さいしょに思ったとおりに、たくさんの人と関わることができました。ありがとうございます。

麻ショップに来てくださったみなさま、ありがとうございます!
お買い上げいただいたみなさま、ありがとうございます!
ハローやながせのスタッフさん、関係者さん、このようなイベントを企画、遂行していただき、ありがとうございます!おつかれさまです。
出店していたみなさま、ありがとうございます!おつかれさまです。
手伝ってくれた友だち、どうも、ありがとうございます!おつかれさまです。
差し入れ、どうもありがとうございます!

たくさんの人に助けられて、はじめての麻ショップをたのしくやることができました。
みなさまどうもありがとうございます。

また麻ショップは稼働します。麻ブログでもお知らせしますので、みなさま都合が合えばぜひ。
麻ショップについて読んでくださりありがとうございます。

次回はやながせ1箱古本市の打ち上げで食べた、おいしいやながせグルメについてレポートします。
では。
# by asa_blog | 2013-04-18 11:25 |
13・14日の10:00~16:00、やながせの一箱古本市で、古本の麻ショップを出店します。
こんにちは。
前回、うっかりしていて古本市のお知らせをさいしょ3月と書いていたあわてんぼうの麻ブログです。こんにちは。
昨日友だちに聞かれて気づいたのですが、うっかりしていて時間を書くのも忘れていました。あらためて、

古本の麻ショップ、4月13、14日(土、日)10:00~16:00、岐阜市・柳ケ瀬商店街(レンガ通り~日進通り)にて、出店いたします。

13・14日の10:00~16:00、やながせの一箱古本市で、古本の麻ショップを出店します。_d0051963_418316.jpg
このように、じゅんびはひととおりは終わりましたがまだやることはたくさんあります。

わたしはみなさまが、麻ショップに来て、ゆかいなきもちになってくれるといいなと思っています。
ちょっとしたおもちゃもちょっとだけあるので、あそんでいってください。
雑誌も本も、立ち読み大歓迎です。何時間でも、買わずに立ち読みしていってくださったりしたら、うれしいです。
立ち読みというか、座って読んでいってください。

わたしにとっては、手放したくないような本も思い切って出すことにしたのですが、巡り巡って、本が愛してもらえるところにたどり着いてくれたらうれしいです。(ラインナップをごうかにするためということでもあります)

そして、手放したくはないが、みなさまに紹介したいということで、非売品もいくつか混じっています。

本がほとんどですが、わたしのつくったししゅうのもの、陶器の土鈴などもあります。CDも少しあります。
ちょっとしたラッピング用品や、いろいろなシールを持っていくので、プレゼント包装もある程度できると思います。お気軽に。

物置をあさるような気もちであそびに来てください。いろいろな方とお会いできることを、たのしみにしています。
麻ブログを読んでくださりありがとうございます。
では。
# by asa_blog | 2013-04-13 04:52 |
とつぜんですが、4月13日と14日にやながせで、古本の麻ショップをやります
こんにちは。
わたしは最近、わりと岐阜の、やながせに行きます。なんだかいろいろな店があってたのしいからです。
そんなとき、やながせ倉庫へ行くと、一箱古本市、出店者募集!と書いてある紙を目にしました。
見たしゅんかんに、何の迷いもなく、やりたい!となぜだか思ったわたしは、やることにしました。
応募開始の日に即応募して、今週末、4月13、14日(土、日)に出店します。

古本の麻ショップ、4月13、14日(土、日)岐阜市・柳ケ瀬商店街(レンガ通り~日進通り)にて、出店いたします。
とつぜんですが、4月13日と14日にやながせで、古本の麻ショップをやります_d0051963_154051.jpg


やながせでは今、やながせを盛り上げるべく、「ハロー!やながせ」プロジェクトというのをやっているようです。わたしの参加する、やながせ一箱古本市も、そのプロジェクトのイベントです。

これが、古本市の出店者の一覧です。
麻ショップも名を連ねていることが、ふしぎな感覚です。応募したので当たりまえなのですが。

そこに書いてある、麻ショップの紹介文です。

麻といいます。うちゅうがすきです。本をとおしていろいろな人と関わりたいと思い、出店することにしました。いろいろな本があります。どうぞよろしくおねがいします。

そのとおりに、本をとおして、わたしはいろいろな人と関わりたいです。そしてわたしが持っていく本の中に、気に入るものがあったとしたら、その本と出あってもらえたら、うれしいです。

13日(土)14日(日)、やながせに、ぜひ。
読んでくださりありがとうございます。
では。
# by asa_blog | 2013-04-08 13:13 |
ポチバレンタイン2013
こんにちは。
今日は、ポチバレンタイン2013を紹介します。
バレンタインなど、ずっと前に終わったじゃないか、と思われるかもしれません。そうです。バレンタインは終わりました。
紹介するのが遅くなりましたが、ことしのポチバレンタインをお届けします。

ポチバレンタイン2013_d0051963_1944071.jpg
これがことしのポチバレンタインのチョコレートです。
今まででいちばん儚げなポチに感じられます。ココアパウダーでかすかにポチ感を出しました。

(これまでのポチバレンタイン20122011

このチョコレートは、百均で安上がりつくる、というテーマのもと、できたものです。
これ(2つつくりました)をつくるのにかかった費用は315円でした。
家にあったものも使ったので、ほんとうはもう少しお金がかかっています。

材料は、百均で買ったお菓子つくり用ハートのもなかの皮2セットと、スニッカーズです。
今回はおとうさんにあげるためにつくったので、おとうさんのすきなもの(もなかとスニッカーズ)を使ったわけです。

さらに、簡単につくる、ということも心掛けていたので、ただスニッカーズを溶かして、もなかの中に入れよう、と考えていました。
電子レンジでスニッカーズを溶かしたのですが、溶かしたら溶かしたあとにカチカチに固まってしまったのです。しかも、もなか2個の中に入れるには、量が少なすぎました。
これはいけないと思い、再度スニッカーズを溶かし、お湯を混ぜてみました。かさも増やすべく、家にあったビスケットを砕いて混ぜました。

すると、いい具合に洋菓子でありそうなヌガーっぽいやつになったので、あじみしてみると、おいしかったです。
それをあたたかいうちに、もなかの中につめて、儚げにポチをココアパウダーで上にのせて、出来上がりました。
2つあったので、おとうさんとおかあさんにあげました。

いつもはバレンタクロースをしようとするわたしですが、ことしのバレンタインは父と母にだけ渡しました。
この周辺のほかの日は、たくさんバレンタクロースしました。むしろことし1年は、バレンタクロースの年だと思って生きていくことにしています。


さて、バレンタインデーの夜ごはんは、行きあたりばったりにカレーをつくりました。

ポチバレンタイン2013_d0051963_19593998.jpg
これは、チキンとなすとエリンギのカレーです。

むかし、友人にもらったスパイスと、家にあるスパイスを使ってつくりました。

つかったスパイス : クミンシード、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、マスタードシード、ターメリック、なんとかマサラ2種

なぜこれを使ったかというと、全てなんとなく、です。あるものの中からてきとうに選びました。
あと、ココナッツミルク、トマト缶、たまねぎ、にんにく、しょうが、も使いました。

つくり方も、材料も、思いつくまま、勢いよくつくったので、とってもエキサイティングでたのしかったです。
行きあたりばったりカレーつくりはおもしろいです。

それでまずかったら残念ですが、ちゃんとおいしくできていたのでよかったです。

安上がり手づくりポチバレンタインと、カレーで、よいバレンタインデーを過ごせました。
儚げポチバレンタインについて読んでくださりありがとうございます。
では。
# by asa_blog | 2013-03-08 20:12 | 宇宙と宇宙犬ポチ
1月に常滑で絵付けしたお皿が焼けました・めんたいこ(バビエ)
こんにちは。

わたしは1月に、常滑の友だちのところへあそびに行きました。
そのようすは、麻ブログでも少し紹介しました。(1月の記事・かにの、おみやげ

そのとき、皿に絵付けができるところに友だちが連れていってくれたので、お皿に絵付けしてきました。
今日はそのようすと、常滑の名所、めんたいパークについてレポートします。


1月に常滑で絵付けしたお皿が焼けました・めんたいこ(バビエ)_d0051963_0282374.jpg
これは、常滑の名所、めんたいパークです。
めんたいこについて知れて、めんたいこを買えるテーマパークです。
わたしが行ったときはたいへんにぎわっていました。

1月に常滑で絵付けしたお皿が焼けました・めんたいこ(バビエ)_d0051963_035502.jpg
めんたいミュージアムです。めんたいこについていろいろ学べます。

めんたいパークはたのしい場所でした。しかし、めんたいこは買いませんでした。
友だちが買っていました。


そのあとに、お皿の絵付けに行く予定だったのですが、一度友だちの家に帰って、お皿にどんな絵をかくのか考えることになりました。

めんたいパークに行ったので、わたしはめんたいこをテーマにした絵をお皿に描こうと思っていました。


友だちの家に帰って、みんなで紙に案を書きだしました。
めんたいこに対する思いを、シンプルにまとめようかともしたのですが、なんだかおもしろくありません。
そんなとき、テレビを見ていた友だちが、バビエさんをテーマにしたらいいんじゃない、と言ったのです。

バビエ??聞いたことのない名まえでした。テレビを見てみると、バビエさんらしき人がうつっていました。
とっても目立っていました。
バビエさんとはどんな人かというと、正式には、バビ江ノビッチ・バビエという人らしいです。

バビ江さんの画像を貼ろうかと思ったのですが、無断で貼ることもできないので、バビ江さんの似顔絵をなぐり描きました。

1月に常滑で絵付けしたお皿が焼けました・めんたいこ(バビエ)_d0051963_050493.jpg
これが、バビ江さんの似顔絵です。
テレビで見たときも、このようなかっこうをしていました。華やかな方です。

この、バビ江さんを皿にしようと案を描いて、いざ、絵付けに向かいました。

1月に常滑で絵付けしたお皿が焼けました・めんたいこ(バビエ)_d0051963_05840100.jpg
意外と必死で集中して描き、このような絵付けになりました。


いっしょに行った友だちも、思い思いに絵付けをしていました。話したりもしながら、しかし集中して、たのしく絵付けしました。

1月に常滑で絵付けしたお皿が焼けました・めんたいこ(バビエ)_d0051963_117100.jpg
このようにみんなの絵付けが完了しました!
みんなすてきに絵付けています。


絵付けのみやって、あとはお店の人がやってくれて、焼いて、送られてくるので、待っていました。
先日、友だちのおうちに届いたので、友だちが写真を送ってくれました。

1月に常滑で絵付けしたお皿が焼けました・めんたいこ(バビエ)_d0051963_143785.jpg
焼きあがったお皿です!
みんなそれぞれちがって、たのしいです。すてきです。

1月に常滑で絵付けしたお皿が焼けました・めんたいこ(バビエ)_d0051963_175748.jpg
わたしの絵付けしたお皿です。
バビ江さんについて描いているうちに、なんだかめんたいこっぽくもなりました。
なので、このお皿のメインテーマはやはりめんたいこです。
ということで、このお皿のタイトルは、「めんたいこ(バビエ)」になりました。

お皿への絵付けはとてもたのしかったです。友だちとやると、友だちがどう絵付けしてくるかを知ることもだきて、よりたのしかったです。
また絵付けしたいです!
絵付けについて読んでくださりありがとうございます。
では。
# by asa_blog | 2013-03-06 01:14 | 陶芸