人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18
こんにちは。
もともと、ことしの菌類の盛り上がりの前に、2010年に観測した菌類を今さらレポートする、
ということだったのですが、のろのろしているうちにことしの菌類の盛り上がりとまるかぶりなレポートです。
むしろ、ことしの菌類はいつ紹介するのだろうと思えてきます。

2010年版麻ブログ菌類総まとめきのこ編、今日は第18回です。
今回はまず2010年10月7日の観測のようすをお伝えします。

2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18_d0051963_23221498.jpg
これは、ハナビラニカワタケです。
見てのとおり、キクラゲの仲間です。シロキクラゲ科シロキクラゲ属のきのこです。
ひらひらで、かわいいきのこです。
これは少し状態がわるいですが、真新しいハナビラニカワタケはまるで木に咲いた花のようです。
食べることができます。
わたしはシロキクラゲとか、タマキクラゲとか、キクラゲの仲間がちょっとひいき目にすきなような気がします。
見るとドキ!とするのです。名まえを大声で叫ぶことすらあります。
この時期、このハナビラニカワタケはたくさん見ました。

2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18_d0051963_2336149.jpg
これは、要注意です!
いえ、要注意という名前ではありません!ニガクリタケです。
モエギタケ科クリタケ属のきのこです。
クリタケというおいしいらしいきのこがあって、その近い種類らしいのですが、わたしは実際に見たことはないけれど、クリタケは茶色いかんじです。
この、ニガクリタケは黄色が青みがかったかんじで、いかにもホラーです。
そしてそのとおり、猛毒といえる種です。
きのこの見た目と毒性は関係ないこともありますが、これは色から食べてはいけない感を出しています。
食べてはいけないきのこです!
はじめて見て、どきどきしました。
でも、ニガクリタケモドキというきのこもあります。よくわかりませんね。

2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18_d0051963_2348472.jpg
これは、カバイロツルタケです。
テングタケ科、テングタケ属のきのこです。
食べられるらしいのですが、テングタケ科のきのこには毒タケが多く、猛毒種もあるので注意が必要です。

2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18_d0051963_23541834.jpg
これは、古くなったオニイグチではないかなぁと思われるきのこです。
オニイグチ科、オニイグチ属です。
黒くて、表面が割れたかんじになっているイグチがオニイグチだと思うのですが、オニイグチモドキというものもあり、よくわかりません。


次は、2010年10月8日の観測のようすです。
2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18_d0051963_23574375.jpg
これは、テングタケの幼菌です。
虫めがねで撮影しました。
丸っこくてかわいいです。

2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18_d0051963_034395.jpg
これは、成長したテングタケです。
割れています。

ここに生えているものは白いつぶつぶが多いですが、まばらなものが多いです。

2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18_d0051963_055312.jpg
これは、ベニイグチと思われるきのこです。
イグチはいまいち同定できないので、べつのものかもしれません。
赤いのでベニイグチということにしました。
虫めがねでイグチの裏の管孔をアップにしています。
ふつうのきのこはヒダからですが、ここから胞子が飛ばされます。

2011年の菌類の盛り上がり前に、2010年版麻ブログ菌類総まとめを一気にレポート・きのこ編その18_d0051963_093734.jpg
これはムラサキシメジ系のものかしら、と思ったきのこですが、はっきりよくわかりません。
とにかくむらさき色です。
むらさき色のきのこはわりとすきです。


10月は暑さも落ち着いて、きのこが順調にいろいろ見られました。
きのこレポートは間があいてしまいましたが、去年のきのこレポートは次回かその次でようやく終わりを迎えます。
そして今年の菌類レポートを早くお届けしたいです。
今年は種類別にしてみようかと思っています。
ゆったりの菌類レポートを読んでくださりありがとうございます。
では。
by asa_blog | 2011-09-18 00:21 | 動植物・かがく
<< 2011年の菌類の盛り上がり前... スーパーウエストポーチ >>