人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トキイロラッパタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)

トキイロラッパタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_18172478.jpg

トキイロラッパタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_23263870.jpg

見た目:じょうご形で、白いきのこ、傘はひらひらしています。
アンズタケや、ベニウスタケ、ミキイロウスタケなど近い種類のきのこと形がよくにています。
これは白色型ですが、ピンクっぽいものもあります。
時期:秋のきのこらしいですが、わたしは8月ころよく見かけました。
大きさ:傘の径2cm~4cmくらい、柄の高さ3cm~4cmくらいのものを見かけました。
食毒:食べられるきのこです。


トキイロラッパタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_23265951.jpg
2011.8.22
これがトキイロラッパタケ。草の中にいっぱい生えていました。

トキイロラッパタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_2327646.jpg
2011.8.22
わたしが見る場所では、ベニウスタケといつもいっしょに生えていました。
近い種類だから、生える条件も似ているのですかね?

トキイロラッパタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_23271452.jpg
2011.8.22

なんだかいっぱい見たのに、きれいな写真があまり残っていませんでした。
前のほうの裂けているものは成熟しきったもの、後ろの方のものは若めのトキイロラッパタケです。
トキイロラッパタケ (麻ブログにわかきのこ図鑑)_d0051963_23272021.jpg
2011.8.25
この日もまた、ベニウスタケと仲良く並んで生えていました。なかよしみたいですね。



このきのこは、はじめ、よくベニウスタケを見かけていて、そのうちに同じような形の白いものが生えてきたので、色を間違えたのかな?と思ったのですが、やはり別の種類でした。
ふたつとも、この時期によく同じ場所に何十と生えて、目を楽しませてくれました。
いっぱい生えているのを見るのは、やはり楽しいです。
ベニウスタケと違って白いので、傘のひらひら感も可憐です。
食べられるきのこらしいので、いつかチャレンジしてみたいと思います。

ベニウスタケについて読んでくださりありがとうございます。
では。
by asa_blog | 2012-07-19 00:01 | 麻ブログにわかきのこ図鑑
<< ザラエノハラタケ (麻ブログに... ベニナギナタタケ (麻ブログに... >>