1
こんにちは。
先日、去年の菌類レポートが完結しました。 さいごの回は、ファイルが失われたことについて長い文章を書きました。 しかし、長い文章などというのは、そこになにもとくに情報のない場合、読みづらい! 読みづらいばかりでなく、見づらいです。 最近エキサイトブログでは、過去の記事や、過去の記事画像が、記事の下に表示されるようになりました。 それでわたしはじぶんの書いた、昔の記事などを懐かしく読んでいるのですが、むかしの麻ブログはもっと、ことばすくなでした。 麻ブログをはじめて2か月くらいの過去の記事、モリゾーと森にかえってしまったキッコロでは、こんなにも簡潔な文章でした。 だいすきなまんが、モジャ公を紹介するにもこのありさまでした。 うわさのモジャ公 さいきんでは、紹介する情報量のちがいもありますが、文章の多めな麻ブログです。 文章が多いことはともかく、よくわからない紆余曲折した文章がてんこもりでは、読みにくいと思うのです。 かといって無駄を省きすぎることもろくな結果を招きません。 無駄のあふれた、しかし簡潔な文章をめざしていきたいと思う今日このごろです。 今日は簡潔な?画像でおわかれです。 ![]() この簡潔かよくわからない文章を、読んでくださりありがとうございます。 では。 ▲
by asa_blog
| 2011-10-27 02:22
| 問題
こんにちは。
わたしはよくモスバーガーを食べます。 こないだ、すこし遠くのモスバーガーに行き、外を見ると、 ベンチがあって、外でも食べられるようになっていました。 そのようすを店内からぼうっとながめていると、奇妙な光景を目にしました。 ![]() なにかが木でぐったりしています。 近くで見てみました。 ![]() ゴリラです。ゴリラの人形でした。 なぜ、誰がこのようなことをしたのか、疑問に思いましたが、 この店で働く誰かが、ちょっとした客へのプレゼントとして、 粋なはからいをしたのか、と考えると、とてもうれしくなって、 またいつかこの店に来たい、と思いました。 こんな粋なモスバーガーもあるのですね。 では。 ▲
by asa_blog
| 2006-09-23 01:25
| 問題
こんにちは。
謎の問題も、ついに解けます。 問題を出した事自体が謎なのであって、 問題はぜんぜん謎じゃありません。 答えの発表です! ![]() モザイクだった部分がふつうにもどっていますが、 それにはたいして意味はありません。 「これは、わたしの弟でした!」 当たっていた方、3名ほどいます。 応募総数は7件でした! こんな問題にお答えいただき、ほんとうにありがとうございます! 簡単かと思ったんですけど、それは自分が答えを知ってるからでしょうか。 正解率は43%ほどなので、難しくはないですが。 43%!とかいうと大げさです。計算しただけです。しかもまちがっていたらすみません。 3名ということで、正解者のみなさんにちょっとした宇宙犬刺繍品をプレゼントします。 ちょっとしたものです。 といっても、まだ取りかかってもいないので、 お待ちください。 ほかの方、せっかくお答えいただいたのにすみません! ありがとうございます。 だいぶおしい方もいらっしゃいました。 なぜ、こんな写真をのせようとしたか、ということについてはいまだ謎めいています。 宇宙犬のみぞ知る、です。 それでは。 ▲
by asa_blog
| 2006-08-03 00:59
| 問題
![]() こんにちは。 突然問題です。 この写真の人は誰でしょうか。 名前、じゃなく、わたしとの間柄をお答えください。 当たった方には、抽選で1名様にちょっとした宇宙犬刺繍グッズをプレゼントします。 応募がなかったら、さみしいので、 みなさん気軽に応募してください! 応募は、メールで。 1、おなまえ 2、こたえ 3、コメント を書いて、気軽に送信してください。 しめきりは2006年8月2日までです! よくわからない問題におつきあいくださり、ありがとうございました! さて、応募はあるでしょうか… ▲
by asa_blog
| 2006-07-30 23:23
| 問題
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは。 せっかくですが、よく考えたら共通点などありませんでした。 共通点はありませんが、これは、あいうえおカードです。 今日、ある語句で、グーグルにて、イメージ検索をしていたら、 このあいうえおカードのデータがでてきました。 ずいぶん昔のことで、忘れていました。 教育の関係であいうえおカードが必要なかたは、ぜひ、 このあいうえおカードを利用してください。 そんな人、あんまりいないでしょうが。 では。 ▲
by asa_blog
| 2006-07-14 01:58
| 問題
1 |
カテゴリ
全体
麻ショップ きのこの精 宇宙と宇宙犬ポチ 刺繍 動植物・かがく 食物 陶芸 スティールパン おんがく 本 カメラ 季節 旅行 あそび お祝い いろ 問題 麻ブログにわかきのこ図鑑 プレゼント 未分類 リンク
麻:麻ホームページ
kosa日記:陶芸のかんとくのブログ hello vienetta,:うららのブログ 四メモDX:四くんのブログ cucco:あきちゃんのブログ sabori:食中毒の人のブログ ケムニッキ:ケムの初心者ブログ どろんこ遊び:どろんこさんのブログ たぬきのおさんぽ日和:たぬきさんのおさんぽブログ 日々思ったコトやデキゴト:まなさんのブログ ふたりと、ねこ。のひとりごと -Una benedizione solare-:もんちょこさんのブログ ラスチカス:すてきな髪型にしてくださる美容室のブログ chiridah’s tracks:チリちゃんのブログ うしけん:rintakatanさんのブログ 野ばら文庫:敬子さんのブログ 玉井君の日記:たまいさんのブログ 器をつくりたいー!:aimonsさんのブログ harunohitsuji:はるのひつじせんせいのブログ フツーの生活の中にある宝物。:enomushiさんのブログ 海旅Campのブログ:「海旅Camp」のブログです。 AMRITSAR BOOKS準備室:おもしろそうな本やさん、アムリトサルブックスの準備室です。 以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||